もくじ
扁壺 とは
結論からお伝えすると。「変更」のタイポ(誤字)です。
キーボードで「変更」の打鍵中、「u」を打ち損ねて変換を早まってしまったのでしょうか。
厳つい字面に対して非常に可愛いミスですね。
私を含め、エンジニア業などではよく「変更」という文言を利用しますが、彼らは非常に素早くタイピングします。
その中で誤変換に気づかず、へんこ => 扁壺 と意味のわからない文章を生み出してしまうのですね。
扁壺(本当の意味)とは
ちなみに「扁壺」の本来の意味は一体何なのか調べてみました。
中国東周頃に現れた古銅器の一種。胴を扁平につくった壺で,台をつけ,両肩には取手がある。唐代には陶製品もある。なお,日本の古墳時代須恵器にみられる提瓶,その他この種の類品をも扁壺と呼ぶ場合がある。
※コトバンクより引用
なるほど中国の古い壺の名称だそうですね。
「扁壺」で画像検索すると以下の壺が最初に上がってきました。
上記の画像は根津美術館に展示されている『扁壺』だそうです。
キーボードでの誤変換から当ブログにお越しのみなさま、こちらが本物の「扁壺」です。ご確認お願いいたします。
『扁壺』とは一体何なのか? まとめ
「変更」を「扁壺」と間違える人はどのくらいいるのか?
ということで今回は完全にネタ記事でした。すみません。
わたし自身、「変更」=>「扁壺」は、割と頻発してしまうタイポで、本記事の作成を思いつきました。
上長からの指摘に「この箇所扁壺ですね」とあって、
たなか
扁壺??? IT用語か???
と、かなり混乱した末に、めちゃくちゃしょうもうないオチだと発覚した、という記憶があります。
同じように「扁壺って何を言っているんだ?」となった方がこの記事に集まらないかなーと密かに期待しつつ、アクセスを観察してみようかなと思います。
短いですが、今回はここまで。