【Heroku】command not foundでHerokuコマンドが使えない!の対処法【Cloud9】

heroku

こんにちは。たなか(@tanaka_ricecake)です。

Ruby on Railsエンジニアとして早くも一年くらい経ちそうですが、今更ながらスルーしてきたRuby on Rails Tutorialに取り組んでいます。

AWSのCloud9 を使って開発準備中、Herokuのセットアップの章で、command not foundでHerokuコマンドが使えない症状にぶつかったので備忘録的にメモしておきます。

command not foundでHerokuコマンドが使えない!

 

bash: heroku: command not found

 

heroku --versionなどのherokuコマンドを実行すると上記のbash: heroku: command not foundというメッセージが表示されました。

herokuコマンドと言われても見つからないようです。手順通りに進めたのに!(プンスコ)

command not foundでHerokuコマンドが使えない! 解決方法

第一のエラー

bash: heroku: command not found で調べると同じ症状の人を発見できました。

先人が残したコマンドを順に叩いていきます。

$ sudo yum -y update
$ curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.33.0/install.sh | bash
$ export NVM_DIR=”/home/ec2-user/.nvm”
$ [ -s “$NVM_DIR/nvm.sh” ] && \. “$NVM_DIR/nvm.sh”
$ nvm install node --reinstall-packages-from=node
$ npm install -g cli-engine-command@8.0.0
$ npm install -g heroku-cli

 

すると最後の行でWarning: heroku-cli update available from 7.0.9 to 7.24.3. というエラーメッセージが表示されました。
(参考記事の方とは異なるエラーでした)

追記

※2019/05/21  追記

現在は最後の行をnpm install -g herokuとすることで上手くいくかと思います。

同様の症状であればお試しください。

 

第二のエラー(Warning: heroku-cli update available from 7.0.9 to 7.24.3.

ec2-user:~/environment/hello_app (master) $ heroku -v
 ›   Warning: heroku-cli update available from 7.0.9 to 7.24.3.
heroku-cli/7.0.9 linux-x64 node-v8.16.0

 

なるほど、見た感じheroku-cliのバージョンをあげれば良さそうです。

ってことで$heroku updateコマンドを実行しましたが、以下のエラーメッセージ。

heroku-cli: Updating CLI... not updatable

 

いやお前がアップデート可能って言ったんやろが〜〜〜〜い!!!!

わしゃあどうすりゃええんじゃ!!!!!

一度立ち戻ってみようかということで、あたらめてherokuの再インストールを試します。

 

$ source <(curl -sL https://cdn.learnenough.com/heroku_install)

 

上記コマンド実行後、再びheroku -vでバージョン確認

 

$ heroku -v
heroku/7.24.3 linux-x64 node-v11.14.0

 

直ってる〜〜〜〜! よかった!!!

command not foundでHerokuコマンドが使えない! まとめ

heroku

ということで今回はcommand not foundでHerokuコマンドが使えない時の対処法についてご紹介しました。

さすが初見殺しの名を欲しいままにしているRails tutorialパイセン。Railsとは関係ないところでもゴリゴリハメてきます。

エラー対処のいろはも分からぬプログラミング初学者には確かに大変な気もしますね。

Proogateあがりでチュートリアルをやる人も多いかと思いますが、こういったエラーメッセージの対処は現場でも頻発するので、練習と思って果敢に取り組むとよいと思います。

引き続きRails tutorialを進めていく予定なので、シェアできそうな内容あれば記事更新していきますね。

今回はここまで。

参考サイト

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。