こんにちは。たなかです。
Railsで開発していると、オブジェクト名の複数形・単数形などの規約があって、初学者は結構混乱するかと思います。
たなかは英語が得意ではないので、ベタに「この単語の複数形ってこれであってるっけ?」みたいな確認作業を挟むことがありますが、都度やるのは面倒です。
ターミナルで簡単に確認できる方法を見つけたのでシェアしておきます。
もくじ
オブジェクトの複数系・単数形を確認する方法
ターミナルからrails consoleを起動。
“文字列”.pluralize
と入力することで、”文字列”の複数形を出力してくれます。
[4] pry(main)> "contact".pluralize
=> "contacts"
[5] pry(main)> "push".pluralize
=> "pushes"
[6] pry(main)> "news".pluralize
=> "news"
あたまいいなーrails!
逆に単数系にするには “文字列”.singularize と入力。
[7] pry(main)> "informations".singularize
=> "information"
[8] pry(main)> "tasks".singularize
=> "task"
[9] pry(main)> "users".singularize
=> "user"
まとめ
やってて気づきましたが、”news”みたいな複数形がない単語(不可算名詞というらしいです)は当然pluralizeかけても変更がないわけですが、resoucesとかのルーティングでindexはどうなるんですかね?
(newss? いやそもそも不可算名詞を使うのがrails的にありなのか?)
この辺、今後改めて調査してみようと思います。
短いですが、今回はここまで。